アルファード MS フルLED化

画像・コメント(太字部分)提供/h様


最初はCOTCOのパワーLEDで作ろうと思いましたがミスによりあきらめ
*X用のテールASSYを使用して作成しました。


↑を見る限りでは普通のMSに見えると思います。


Kingbright FluxLED 40個 40mA程度流しています。
アップしてもLEDのP板とリフレクターのつなぎ目が判らないと思います。


セミパワーLED 5mm を 外側 37個 内側 8個 45個使用しています。
スモールの場合は10mA程度流しています。


テールランプ、ウィンカーとも昼間でも充分な明るさがあります。
さすがKingbright FluxL 電流が半分でも頑張っています。


ブレーキ時は 70mA程度流しています。 ノーマルとの比は3倍くらい感じます。被視覚性はバッチリです。


マイアルは寒冷地仕様ですので、
バッグフォグSWオンでブレーキ時は真中のランプはスモール点灯のみになるようリレーが入っています。


スモール点灯時のUPで テールのマスキングにはOHPフィルムの上に幅広ミラーテープを貼っています。
今回のなかでマスキングの方法が一番悩みました。


7番の画像+ウィンカーの点灯で同じときに撮りましたリフターに充分まわりこんでいます。
この状態で問題なく使用できるようでしたらウィンカーで出来たので、前回のクリヤ
レンズを使用してフルクリヤのテールを作成してみたいです。




ユニバーサル基板をセカンド・サード ルームランプケースに
入るように切り出します。 15個抵抗負荷で黒く見えるのはダイオード
よく見える抵抗は、暗電流用の抵抗です。
セカンドには要らないという意見も有りましたが、回路図を見る限りでは必要では?



昼間点灯させて見ました明るさが判ってもらえるのでは? 
色むらについてもわからない程度です。


フル点灯ですとモニタ、シートに影がない状態です。 
20mA程度流していますのでフロントランプ一箇所 160mA程度です
セカンド・サードランプは一箇所 100mA程度です


どこの席でも雑誌が読める光量があります。 今回の撮影後、ランプを切り忘れ
10時間点灯試験をしてしまいましたがバッテリーに影響はありませんでしたさすがLED(省エネ)


今回の作品を見てDラーのセールスのウィッシュのフロント及びセンターのLED化を頼まれ作成しました。
結構気に入ってるようです。

PS.先に送りましたテールの件 P板の状態で20分連続ブレーキ点灯しますと5
0℃近くまで上がります。ちょっと気がかり
テールランプは一回溶着しているところをルータで切離し、
コーキング剤で接着していますので再度分解が可能です。



テールもルームも抜かりないですね・・・!!
日中でこれだけの明るさがある、というのが頼もしいですね〜。
ルームランプの写真はかなり暗く写っていますが、
これはデジカメの補正のせいですね。
実際の明るさはコメントから想像していただければ幸いです(´∀`*)

ありがとうございました!!

戻る